FF14日記 眼精疲労が辛くて暇になったので健康について振り返る

2021年2月27日土曜日

こんにちは。
丸一日再生編零式の練習PTに通ったら、翌日の眼精疲労が偉い事になりました。

昔は一日ゲームしっぱなしでも、食事も睡眠も二の次三の次でもよかったのですが、今ではちょっと長くゲームをやるだけで目の疲労がヤバイ事になってしまいます。
寄る年波には勝てません。

眼精疲労になると、
「ゲームゲーム♪・・・目が痛い無理!」
「代わりにYouTube・・・目が痛い!無理!」
「しょうがねぇKindleで何か・・・もっと無理だったわ!」
みたいな感じで、マジで何もできなくて暇になります。

頭痛がして目を開けているのも辛いので、アイマスクをつけて横になって、何故眼精疲労になったのか、眼精疲労とは何なのかについて考えることくらいしかできません。
そんな感じで何もできなくて困ったので、普段日記というものはつけない自分ですが、久しぶりにゲームの日記でも書こうかと思います。



なってからじゃ遅いよ目薬

ゲームを長時間やるなら目薬は欠かせないですよね。
だけど、眼精疲労で頭痛がし始めてから使ってたところで、目の辛さが無くなったりはしませんでした。目をいたわるのが遅い!!

やっぱり健康に害を及ぼさない範囲でゲームをするしかないんです。
昔は1日中やっても余裕だったのに・・・!クソ!

自分が使っているのはコレです。
選んだ理由はコスパ!

レイドの休憩中に目薬を使うと、モニターが一瞬新品になったのかと思うくらいクリアに見えます。
でもモニターが変わったんじゃない、目が変わったんだ。
普段どんだけ乾いてんだよって話。

うるおい大事!

ブルジョアさんは高くて良いヤツ使ってるんだろうなぁ~。
でも、目薬はできるだけ早く使い切りたいですし、ウッカリ使わずに放置しちゃっても、高い目薬だと捨てるのを迷ってしまいます。
その点、安価な物は捨てやすいのが良いところです。

ところで目薬のパッケージには必ず第2類か第3類か書かれていますが、ゲーム中に使う目薬は第3類医薬品の物を使っています。

第2類医薬品だとほぼ血管収縮剤が入っており、これは充血やかゆみを抑えるための物らしいので、あまり使わないようにしています。

そもそも連続でゲームをするなという話ですが、それはそれ、これはこれ!


ヨガはいいよが

眼精疲労中は、ゲームできねぇ動画見れねぇ本読めねぇ、もう他にできる事っていったら軽い運動か眼精疲労について悩むくらいかです。

キツイ運動は嫌ですが、短時間のヨガならできます。

こちらは座ったままできる、眼精疲労に効くヨガだそうです。
自分が日頃お世話になっているチャンネルで、ヨガやエクササイズの動画を投稿されています。

短時間でマットがない方でもできるので、レイドで人が揃うまでの待っている間にもできて、FF14プレイヤーにもってこいです。

ヨガをほぼ毎日するようになってから、少し心身の調子も良くなってきたように思います。ヨガは良いってよく聞くけど、マジだったんやなぁ~って感じ。


適当に選んじゃったよヨガマット

自分はヨガマットを持っていなかったので、ちょうど家にあった「ごろ寝マット」を代わりに使っていました。
ところが丸洗いしたら中身がズレてしまい、ごろ寝用としても使えなくなってしまいました。

仕方なくヨガマットを購入したのですが、結論から言うと買ってよかったです。
やっぱりただのごろ寝マットだと、グリップ力がないので滑ってしまいます。

今使っているのはAmazon限定ブランドのこちらのNBR素材のマットです。
滑らなくなって大変良いです。

でも時々、一部のポーズで少し浮いた時に伸びる感じはあります。ぐいーんって。
使用には問題ないです。


レビューについて

Amazonのレビューを見てみると、購入時にキズや凹みがあったという書き込みがあります。

自分の場合はどうかというと、開封時未使用の状態でありながら、確かにマットの角に凹みがありました。
ただ、これはマットの素材自体が弾力のある物なので、どうしても跡は残ってしまいます。
凹みは放っておけば元に戻ります。

ただし爪で引っかいたり、圧力で傷の状態になってしまうと元に戻りません。
マットは消耗品と考えた方が気が楽になると思います。


素材によって臭いに注意

凹みよりも断然気になったのは、開封時の臭いです。
今は問題なく使用していますが、開封時は独特の臭いに参ってしまいました。
初心者さん向けの素材としてはTPEが良いとか目にしましたが、臭いがするタイプの素材はしばらくの間我慢しないといけません。

自分はヨガを続けるかわからなかったので適当に選んでしまったのですが、素材に関してはちゃんと調べてから買えばよかったなぁと思います。
特に臭いに敏感で、体調にも影響がでてしまう方は、必ず下調べした上でマットを購入するのをオススメします。



陰キャよ歩くのだ

日頃あまりに運動不足なので、歩数計のついたスマートウォッチを買いました。
最近ようやく公式日本語版が発売された、XiaomiのMiスマートバンド5です。
ワークアウトにヨガの計測項目つき!

自分は正規代理店が出品する前に他から買ってしまったのですが、見た所同じ物のようです。
日本語版とはいうものの、文字が小さくて、フォントが若干安っぽい感じがします。

今の所不便は感じていませんが、つけ始めは装着感が気になりました。
結構腕に跡が着いちゃうので、着ける位置を定期的にずらすようにしています。

ちなみにグローバル版もあり、そちらは少し安かったです。
そういえば最近6のリークもされたとかなんとか。日本語版の正式発売はいつになるんでしょう。


ワークアウト計測とウォーキング

ワークアウトは項目毎に運動中の心拍数等を計測する機能です。
Miバンド5ではヨガの測定もできるのが個人的に推しポイント。

ウォーキングの項目ではスマホのGPS機能を使って、何処をどのくらい歩いたかを計測できます。ランニングも計測できますが走りたくないので使っていません
終わった後にリザルトを見ると、ちょっと頑張った気分になれます。


普段はこんなに歩いてないーよ

心拍ゾーンは心拍数によって分類されており、ハードな運動をするほど上昇します。
心拍数を意識して、有酸素状態以上にするとPAIも稼ぎやすいです。
でもPAIの項目でランニングオススメとか書かれてるんですが、走るなんて絶対に嫌です。

高度も測定されるので一応その数値がわかる画像を選びましたが、一体何に使うんでしょうか。登山家用?

血中酸素濃度も測りたい方は他のスマートウォッチを買ってください。

そして1日中時計を着けてわかったのですが、陰キャ系ゲーマーは運動不足という事です。

1月3日は1日433歩しか歩いていませんでした。


99%のユーザーが自分を越えていたらしいです。
つまり自分は1%の逸材だったということでしょう。(下から数えて)

そういえばFF14にもそんな奴らがいたような・・・


本気を出せば200歩以下までいけると思います。
・・・何の自慢にもならない。

そういえば昔クッキークリッカーとか流行りましたが、数字が上がっていくのってみんな結構好きだというのを聞いたことがあります。
Miバンド5には歩数計の機能が付いており、アプリのMitFitで平均歩数を見る事も出来ます。実際にじわじわと平均歩数が上がっていくのを見るのは悪くない気分です。

こういうスマートウォッチって、なんかウェイウェイしてる人がつけてそうなイメージがあったんですが、陰キャにこそ歩数計とかポケモンGoみたいな運動するきっかけになるアプリが必要なのかもしれません。


睡眠計測

せっかくなので睡眠計測機能の紹介もします。

自動計測機能をオンにすることで、ストレス値を自動的に測ったり、さらに正確な睡眠計測や、REM睡眠の時間も測れるようになります。(自動計測オフでも睡眠計測機能自体は使えますが、REM睡眠は測れなくなります)

濃い紫が深い眠り。薄い紫が浅い眠り。
緑色はREM睡眠で、黄色は覚醒時間です。

画像は怖い夢を見て起きてしまった時のデータで、見辛いですがREM睡眠の直後に覚醒しているのが計測されています。スゴイ!

たまに寝ていたはずなのに覚醒時間になっていたり、逆に考え事をしていたのに浅い眠りのままになっていたりと、実際とズレていると思われるデータが取れることもあります。(めっちゃ寝相が悪かったとかだけかもしれないけど)
100%一致したデータを取るのは難しいと思いますが、某L〇gsみたいに自分が何%の良い睡眠なのかがわかるので、14でも睡眠でも上位を目指したい方はやってみると楽しいかもしれません。

でも遅く寝ると
「入眠が遅すぎます 22時頃までには就寝するよう心掛けてください。」
とか書かれるんで、MMOプレイヤーには普通に無理ゲーを要求されます。
22時とか一番楽しい時間やで。


それにあんまり睡眠に拘ってしまうと、逆に眠り辛くなってしまう「オルソソムニア」になってしまうかもしれません。

 FF15とかに出てきそうなカッコイイワードですが、改善を試みようと頑張っているのに、それがストレスになって眠れなくなるのは切ないです。
でも無駄にカッコイイ感じのワードなので、「俺はオルソソムニアなんだ・・・」とか言ってみたい人は頑張るといいと思います。自分も頑張ってみようと思います。

あまり睡眠に対して神経質になるのはよくありませんが、生活が乱れがちなタイプの方は、平均どれくらい寝ているかとか、何時頃に寝て起きているのかを把握しておくのに便利だと思います。


その他のいい機能

呼吸アシスト

深呼吸のアシスト機能です。
最初に何分行うか決めておき、息を吸うタイミングと吐くタイミングを振動で知らせてくれます。
最後に心拍数の変化が表示されます。


ストレス計測

自分がリラックスしている状態なのか、軽度、中度、重度のストレスを抱えている状態なのか、4種類に分類された状態を計測できる機能です。


画像は30分ごとに自動計測したものです

手動で測るか、自動計測機能をオンにしてストレスモニタリングを使うことで計測できます。

計測中はじっとしている必要があり、行動中は計測されません。

個人的な実感としては、軽度のストレスは物事を集中して行う時に役立ちますが、中度の状態が続くと疲労感が残るように感じます。
重度のストレス状態はあまり計測されておりませんのでよくわかりません。
画像の重度は美容院に行く準備をしている時に計測されたものです。
だって美容院って緊張するやん!
カットしてもらってる間よりも、その前の方が緊張するんやなぁ~


座りっぱなし通知

座りっぱなし通知機能も勿論あります。

でも、レイド中に通知されても困ります。
気が散る。
機能は勿論オフにできます。


タイマーが地味に嬉しい

地味にタイマー機能が便利です。
ショートカットに設定できるので、画面を左から右にスラッシュするだけでタイマーが使えます。


RPG好きなヒカセンにおススメ Habitica

タスク管理系アプリの中でも、RPG好きなヒカセンにオススメなのがHabiticaです。

度々話題に上がるタスク管理系アプリですが、一般的な物と大きく違う点は最初にキャラクターを作成し、タスクをこなす度に経験値が入って、経験値が貯まるとキャラがレベルアップすることです。


チマチマ続けてやっとレベルが37になったところ

レベル10になるとジョブに就けたり、タスクをこなして貯めたゴールドで装備を買ったり、クエストをこなしたりします。
超RPGっぽいですね!

スマホでステータスの振り分け基準を設定する事もできるので、読書をしたらINT!とか筋トレしたらSTR!みたいにやることもできます。

RPGが好きな方や、数値が上がっていくのも好きな方にもオススメです。


習慣と日課、ToDoの違いがわかり辛い

Habiticaは良いアプリなのですが、慣れるまでタスクの違いがわかり辛いので、簡易的なメモを残しておきます。



習慣

一番左は習慣のコーナーで、特に期間や回数を定めずに、1日に何度でもカウントする事ができるタスクを入力します。


例えば運動不足なヒカセンの場合、「シャキ待ちが5分未満ならスクワットをする!」といったタスクなら、生活習慣はそのままに、FF14をやりつつ運動不足もちょっとだけ解消できますよね。(自分だったらコーヒークッキーリーヴやるけど)

そういえば14にはスクワットのエモートがあるので、自キャラと一緒にやるのもいいかもしれません。
しかし普段運動不足なのに、いきなりハードな筋トレをすると身体を痛めるんじゃないかと思います。
でもそんなことより、スクワットはつま先より膝が出てはいけないだとか、それは古い情報で、今は膝がつま先より前に出るのが基本だとか、一体何が正しいのかわかりません。

やっぱり筋トレじゃなくてコーヒークッキー納品にしよう。うん。
身体を動かすのは明日から頑張るよ。

良い習慣だけではなく、「深夜12時までログインしてたらマイナス」とか「無駄にお菓子を食べたらマイナス」など、回数を減らしたい悪い習慣のタスクも入れる事ができます。

でも最初から習慣をたくさん増やしてしまったり、ハードな習慣を入れてしまうと嫌になっちゃうかもしれません。
最初は少なく、嫌にならない程度のレベルの習慣から決めるといいと思います。


日課

日課は定期的に繰り返したいタスクで、一緒にリセット日を入力します。
一度タスクにチェックを入れると、次にやる日が来るまでリセットされません。

「お掃除」や「勉強」など、1回やったら次にやる日までやらなくていい事を入力します。

例えば「お掃除を2日に1度やる」だったら、繰り返しの項目を「日課」にして、繰り返しの間隔を「2」にします。

この場合、チェックを入れると2日後にリセットされるようになります。

人によっては筋トレだったり読書だったり自由に記入できます。

習慣との使い分けは、期間や回数を定めるかどうかです。
期間などは決めずに何度でもやりたいタスクは習慣のコーナーに入れて、一度やったら一定期間やらなくていいタスクなら日課にします。


To Do

To Doのタスクはチェックを入れると消えるので、基本的に1度限りのタスクを入力します。

例えば、「Eストアで新作を予約する」といった1度きりの事や、「美容院に行く」といった次にいつ行うか不明な事を入力します。

日課との使い分けは、リセット日を決めるかどうかです。
一度やってからまたやる日がわかっているタスクは日課のコーナーに入れて、一度やったら次にいつやるかわからない事はTo Doに入力します。


まとめ

Habiticaは慣れるまでタスクの使い分けがわかり辛いなぁと思います。
自分で使いながら難易度と報酬を考えたり、無茶なハードルを設定しないようにしたり、飽きないように工夫したりと、慣れていく必要があります。

またタスクの中で、さらに細かいタスクを入力する事もできますが、より細かい内容を入力したい場合にはAsanaとかTrelloとかの方が使いやすいと思います。
Asanaの方が見やすさと内容の詳細入力に長けていますし、Instaganttを使えばガントチャートも使えます。

でも、キャラを作って現実のタスクでレベルアップさせていく、というのは他にはない楽しさがあります。両方使ってもいいかも。

そしてこのHabiticaの良いところのもう1つが、ログインボーナス的な要素があるところです。
継続してログインする事で、時々アイテムを受け取ることができます。


筋トレとか勉強とか、やろうと思ってはいるけど、まず最初に始めるまでが億劫という方もいると思います。

例えば筋トレしようと思っているけれど、なんとなくやりたくない気分だったり。
でも「1回だけスクワットをしてみる」といった、まず手を付けるための小さな1歩を設定すれば、続けてできるかもしれません。
その最初の1回すらも嫌だ、そういった時に、最初の最初に「Habiticaを開く」まではできるかもしれません。

Habiticaを開くのがタスクを始める第一歩です。
この開く事自体に報酬があるのが、Habiticaを開こうという気にさせてくれます。

開いたら、あとはタスクをやればキャラクターがパワーアップします。

できなくたって開いたなら、一切何もしなかったより1%は進歩です。
FF14プレイヤーなら1%の重みは知っているはず。(レイドで時間切れ1%以下を今まで何度見た事か!)

Habiticaを開くのも無理!ていう方は多分お疲れだと思うので休んでください。

基本無料ですし、Googleアカウントがあればすぐ登録もできます。(YouTube用のアカウントを使えばOKですね。FaceBook?そんな陽キャ専用SNSは知らない)
ちょっとだけ良い生活習慣を取り入れたり、とりあえずキャラクターを作ってみたり、お試しにやってみてはいかがでしょう。

自分もいい習慣が少し増えてきたと思います。
劇的な変化があるわけじゃないけど、ちょっとだけいい方向に、自分のペースで変えられるなら十分です。

ところでジョブですが、自分はダメージを食らうのが嫌だったのと、サボっても大丈夫そうなヒーラーにしたんですが、ソロだと全然ボスにダメージを与えられません。
ソロでやるならヒラ以外の方がよかったかも。

ていうか書いてから思ったんだけど FF14の要素が無さすぎる日記じゃねぇか
いやでもなんか、ただの日記じゃなくて、1個くらいはなんか良い話的な事を書かなきゃいけない気がして、健康にフォーカスしたらFF14から話が逸れてしまいました

それはそうと、14はRWを作ってる途中でございます。
まだまだ周回だよぉ~目に気を付けて頑張るよ!!

最後まで見てくださった方、ありがとうございました!
それじゃばいばい!

コメント

0 件のコメント :

コメントを投稿