FF12TZA テクスタ

2023年4月29日土曜日

モブ関連のメモ、特にテクスタとか別に要らんだろう、と思ったけど、せっかくなので。

FF12のメモはFF16発売までの予定です。



オススメの討伐時期

はぐれトマト討伐後のヴァン1人でも一応勝てますが、ちょっとキツイです。

ギーザ草原まで進めて、パンネロが加入している時に戦う方がオススメです。


用意する物

普通にはぐれトマトを討伐した後のヴァン1人のデータです。

このままテクスタに挑むと、「あれ なんかコイツ強くね?」って思うくらいのデータです。

仲間が出来てから討伐する方がラクできますが、今回は1人で倒します。

レベル3のシカリのヴァンです。
装備は初期装備のままです。
アクセサリはオルアケアの腕輪を装備しています。

特に攻略を見ずに進めると、だいたいこんな感じのデータになるんじゃないかと思います。


アイテム

  • ポーション 5~10個以上
    テクスタ+ウルフ1体程度なら、ポーションは5個もあれば十分です。
    ただし、ウルフが2体以上リンクした状態でスタートすると、必要なポーションの量が増えます。

    ラバナスタからガルテア丘陵に入ると、
    入口付近にポーションのトレジャーがあります。
    運がよければポーションをゲットできます。
  • 毒消し あると安心 

    運がいいとここで拾えます。 ついでに拾っておくといいと思います。


出現場所 西ダルマスカ砂漠/ガルテア丘陵

ラバナスタから西ダルマスカ砂漠へ移動し、ガルテア丘陵の壁を左手側に沿って進みます。

出現条件は無いので、行けば普通にいます



テクスタ+ウルフ1体くらいではじめたい

レベル3の初期装備ヴァンでも、テクスタ+ウルフ1体くらいなら耐えられますが、ウルフが2体になるとダメージがキツイです。

テクスタに気付かれないように、周辺のウルフはあらかじめ狩っておきます。
できれば、テクスタ+ウルフ1体までの状態でスタートしたいところです。


先にウルフを倒しておく

戦いの最中にウルフがもう1体くるので、最初のウルフは先に仕留めておきます。

普通にHPが減ったら回復するだけのシンプルなバトル。

このデータだと、テクスタからの被ダメージは20前後でした。


盗む

特にレアものは無し。

ハズレアイテムの石ころをゲットできる。要らね!


仲間を呼ぶ

雑魚のウルフを呼んできます。

1体なら耐えられるので無視でOK


セーバー

テクスタはHPが減ると、セーバーを使ってきます。

この後はテクスタの与ダメージがアップし、ヴァンに与えたダメージと同量のダメージがテクスタに入るようになります。

テクスタからのダメージが36に上昇。
同時にテクスタ自身にもダメージが入っています。
(画像では、雑魚を相手にしていますが、実際には雑魚は無視でOKです。)

セーバー後は被ダメージが2倍になるので、HPの残量に注意します。

そろそろ倍速はオフにしておくのがオススメです。


テクスタが瀕死になったらすぐにポーション

テクスタは瀕死になった直後に、ファングを使ってきます。
滅茶苦茶痛い攻撃で、レベル3初期装備ヴァンだと一撃で110近いダメージを受けます。

テクスタが瀕死になってから、ファングを使うまでの時間の猶予はほとんどありません。
瀕死になったのをみたら、すぐに手動でポーションを使ってHPを120以上にしておきます。(ウルフの通常攻撃とタイミングが重なる場合、120では足りない)


瀕死になると、体が赤く点滅します

ただ、テクスタはセーバーを使った後は、ヴァンを攻撃した際にテクスタ自身にもダメージが入るようになっています。

知らないうちに瀕死になっていたりしないよう、テクスタの状態は常にチェックしておきます。


2回ポーションで安全性アップ

先ほどポーションを使ってHPを回復しておきましたが、この時回復したHPは、テクスタの「ファング」によって消し飛びます。

ファングはもの凄く痛いので、HPが満タンであっても、左上に「テクスタはファングを構えた!」という表示がでたら、ダメージが着弾する前に、もう1度ポーションを使っておきます。


タイミングを合わせることで、ファングが被弾した直後にポーションの回復が入ります。


通常はガンビットで遊ぶFF12ですが、敵の強攻撃に合わせて手動で回復するのも有効な手段です。
このあとは、普通に耐えていればテクスタが自滅してくれると思います。

  • テクスタが瀕死になったタイミングでポーション
  • すぐに「ファングを構えた」の表示が出るので、2回目のポーションをタイミングを合わせて使う

この2回ポーションさえできれば、レベル3の初期装備ヴァンでも倒せると思います。


コメント

0 件のコメント :

コメントを投稿